こんにちは、マヒロです 🙂
今回は、留学や海外旅行で使えるような便利フレーズをいくつか紹介していきます
Thank you for ~
Thank you! と言うフレーズは一度でも耳にしたことがあると思います。このありがとう!と言うだけでも感謝の言葉を表していますが、具体的に何かをしてくれてありがとうと言う時は、
Thank you for +(名詞/動名詞)がきます。
例文(名詞):
A: Thank you for the great present! 素敵なプレゼントをありがとう!
例文(動名詞):
A: Thank you for helping me! 助けてくれてありがとう!

謝罪の際のsorryにも同じように使えます。
I’m sorry for the party. パーティーであった事ごめんね
I would you like to ~
こちらは、何かをしたい時や提案する時に使えるフレーズです。
I wantの丁寧バージョンと考えていただいて大丈夫です!
レストランやホテル、道を聞くときに使うことができます
A: I would(I’d) like to eat fish for dinner. 夕食に魚を食べたいです。
A: I would like to go to this hotel. このホテルに行きたいです。
私はよくホストファミリーと話すときにこの丁寧な言葉を使うように心がけていました。
Could you ~
こちらもマストで覚えていてほしいフレーズです。いろんな場面で言い換えることができる便利なフレーズです。
A: Could you tell me how to get to the airplane? 空港までの行き道を教えてくれますか?
A: Could you say that again? もう一度言ってもらえますか?
A: Could you give me some examples? いくつか例えを言ってもらえますか?
Can youよりも丁寧な言い回しです。

Could I ~
先ほどのCould you~は相手に何かをしてほしい時に使うフレーズですが、このCould I~は自分がなにかをしたいときに使うことができます。
A: Could I get a cup of water? 水を一杯いただけますか?
A: Could I try this on? 試着しても良いですか?

さらに丁寧なMay I~と言う言い方もあります
Do you have ~
このフレーズは、メニューに書いてないけどこれってあるのかな?/この服のSサイズはあるのかな?/ホストファミリーは、ドライヤーはもっているのかな?と少しマニアックになるかもしれませんが、知ってて損はないフレーズです。
A: Do you have an organic product? オーガニックのものはありますか?
A: Do you have this dress in size S? このドレスのSサイズありますか?
A: Do you have a hair dryer? ヘアドライヤーありますか?
今回は、留学や海外旅行で使える便利なフレーズを紹介しました。
使い勝手のいいフレーズなのでぞの状況に応じて使ってみてください!
では、また次回のブログでお会いしましょう