こんにちは、マヒロです。
今回は5ヶ月目のワーホリ進捗についてお話ししていきます。

ワーホリの他にも、海外旅行・国際恋愛・映画紹介などの記事を更新中です。気になる方はチェックしてみてくださいね!!
かなり忙しかった10月
今月は約100時間働きました。今年5月に日本で170時間働いて20万円だったものの、70時間少ないのに同じような給料額でした。カナダの最低賃金が高いということもあり、比較的に簡単に稼げることができます。
カナダに来て初めて1ヶ月フルで働いた心情としては「日本に比べるとかなり楽」ということ。
私が住んでいるオンタリオ州の最低賃金は16.55ドルです。現在私は2つのレストランを掛け持ちしていて、両者とも最低賃金ですが日本よりもかなり高いので満足しています。
またサーバーとして働いていることもあり「チップ制度」があるのも強い点です。
私がチップを大量にもらっているのをみて彼氏が「俺もトライしたい」と言って、同じアジアンレストランの他店舗のサーバーとして働き始めました。(かわいいやつかよ)
新しいバイト
ありがたいことに今月上旬から高級アジア料理店で週3-4で働くことができています。
仕事仲間もかなり国際色豊かで、インド・カンボジア・ネパール・フィリピン・中国・カナダなどなど
私と、もう1人のウエイター以外は学生なので年齢層も近いことからすぐに馴染めるようになりました。働く上で年齢層ってかなり大事ですよね。
ウエイターとして働いているものの、ボスがかなり厳しい方で「全てのメニューの数や値段を把握しないと注文は取ってはいけない」と言われ、今はフードランナー(料理を提供するだけの係)として働いています。
・1日のスケジュール
月曜日 17-22 ローカルレストラン
火曜日ー木曜日 11-21/17-21アジアレストラン
金曜日 オフ
土曜日ー日曜日 11-14 ディッシュウォッシャー
17-22 アジアンレストラン
週によって、ばらつきはあるものの、大体の1週間のシフトはこんな感じです。
1年ぶりのトロントへ
私が住んでいるのはケンブリッジと言ってトロントへ行くには車で2時間ほどかかります。
今回は、彼氏にわがままを言って久しぶりにいってきました。
お目当ては、無印の乳液とケンジントン通りにある中華料理。
無印で乳液が22ドル(日本円約2400円)高すぎるよ〜と思いながらも必要品なので泣く泣く購入
トロントのおすすめスポットの記事にも紹介しましたが、チャイナタウンにある「juicy dumpling」は超おいしいです。
大学在学中の留学ではトロントに行く度に友達と必ず訪れていました。メニューは少し変わっていたものの、相変わらずの美味しさでした。
ハロウィンイベント
今年のハロウィンは平穏に過ごしました。本当は夜に彼氏とその弟と仮装してクラブへ行くつもりでしたが、仕事が押し倒したり、友達が急遽遊びにきたりと結局家で過ごしました。
近所の子供達がトリックオアトリートしにきて癒されながら過ごしました(笑)

今回はワーホリ5ヶ月目のまとめをしてきました。
では、次回のブログでお会いしましょう

「留学・ワーキングホリデーならスマ留)」
スマ留でなら、従来の最大半額※で留学・ワーホリできます。
自分の語学力に合ったクラスで授業を受けられるため、今現在語学力に不安な方でも気になる方はぜひチェックしてみてください。