こんにちは、マヒロです 🙂
カナダワーホリが始まって早いもので半年が経ちました。
心情的にはもう長年ここに住んでいるような気持ちです(笑)
今回はサバイバルワーホリ6ヶ月目をまとめていきます。次回の記事では半年経った気持ちの変化や将来について具体的にお話ししていきたいなと思っています。
興味がある人は、併せて読んでみてくださいね!
ボスに不満をぶつける
今月はなかなか物事が上手くいかずストレスを感じた月でした。

なんてたってサバイバルワーホリだもんね^^
なんて冗談は置いといて、アジアンレストランのマネージャーと少し揉めてしまいました。
簡単に経緯をお話しすると、
現在はフードランナーとして働いています(ひたすら食事を提供するポジション)
なのでサーバーと違ってチップは1ヶ月に$30ほど。
同僚は全員このポジションを約2ヶ月経験してからサーバーになっています。
なんですが、私よりも3週間遅れて働き始めたカナダ人の女の子がすでにサーバーとして働いていて
オーナーに「なんで私よりも後に入ったのに既にサーバーとして働いているの?」と不満を訴えました。
なぜならその子はフードの説明どころか席の番号まで覚えていないのを知っているから余計に「なんで?」と疑問になりました。
オーナーは「彼女はネイティブだからお前よりも能力がある」と言われ黙り込んでしまいました。

最終兵器出された気分でした(笑)それ言われちゃなんとも言えんわ。
私は、バイトを2つ掛け持ちしていて他のレストランでバリバリサーバーとして働いているのでかなり困惑しました。
「いや、日本の経験入れたらこちとら7年サーバー経験あんぞ?」って言いたかったですが、飲み込みました
まあ、今は切り替えて「責任負わない分楽かな」なんてポジティブに考えています。
街は既にクリスマス気分
11月の中旬ごろに店の前の道路でクリスマスパレードが行われていました。
この町で一番賑わっているストリートを閉鎖してまで行われるのがなんともカルチャーショックでした。
この日は同僚みんなで抜け出して寒い中くっつきながらパレードを見ていました

2年前の11月にはもう既に雪景色だったのですが、今年は温暖なこともあり雪がなかなか降りませんでした。
初雪が11月28日で北海道や韓国よりも遅いスタートでした。

今はあまり降らないことを願うばかり…
彼氏の大学へ潜入して授業を受ける
ある日彼が「今日暇なら俺の授業一緒に受けてみる?」と言われついていくことに。(フッ軽)
カナダでは誰でも無料で講義に参加する事が認められていて誰でも出入り自由です。

講義に参加するのは勝手だけど、卒業認定はあげないよスタイル
彼氏の専攻が歴史なのでその日はアメリカの闇深い奴隷の歴史背景について学びました。
朝イチの授業に関わらず誰1人携帯を触らず、寝ている人もいませんでした。
教授が「この問題がなぜここまで発展したんだと思う?」的なことを生徒に投げかけてそれに数人の生徒が次々に発言していく光景はなんとも新鮮でした。
日本の授業でするとみんなモジモジしがちですもんね。私は絶対発言しない(笑)
インスタ開設
実は今月インスタを開設しました。
投稿内容は留学|海外旅行|国際恋愛|映画などなど
このブログのインスタバージョンといった感じです。
留学やワーホリに興味ある人のきっかけになれたらなという思いで作りました。フォロワーやいいね数もまだまだですが少しづつ発信していけたらなと思っています。
興味ある方は覗いてみてくださいね 🙂
今回はサバイバルワーホリ6ヶ月目をまとめていきました。
では、また次回のブログでお会いしましょう