こんにちは、マヒロです 🙂
年が明け2024年になりました。年末年始は少し時間がある時期だと思います。
そこで今回は、一気見できるようなNetflixにあるおすすめドラマを紹介していきます!
目次
「The Umbrella Academy」2019 (アンブレラ・アカデミー)

コミック原作、アメコミ/ダーク好きな人におすすめです。
[あらすじ]
謎に包まれた大富豪のハーグリーブスが7人の超能力を持つ子供を養子として育て、アンブレア・アカデミーという超能力グループを作り、悪の組織と戦う物語
[感想]
一見普通のヒーローの物語かと思いきや、全員仲が悪くチーム相性としては最悪で、それぞれが好き勝手しちゃうメンバー
1人で世界救ったと思ったら、次のエピソードでは世界が少しずつ破壊しているなんてことも…。私の推しポイントとしては、それぞれのキャラクターの個性がうまく表現されていたり、見ていてハラハラしたり時には家族愛を再確認できたりするドラマです
「Breaking Bad」2008(ブレイキング・バッド)

週末にぶっ通しで観れる作品
[あらすじ]
高校の化学教師ウォルター・ホワイトは肺癌であることが分かり、余命数年と宣告されます。決して楽な生活ではないホワイト一家。ウォルターは自分の死後も家族が困らないよう資産を残すため、裏の世界で麻薬王としてのし上がっていく
[感想]
1度は聞いたことがある作品でしょう。カナダ生活で暇を持て余していた時に覚悟を決めてみ始めたらもう最後、2週間ほどで全シリーズを制覇していました。
初めはコメディ感もありつつあっさりとしていましたが、中盤〜終盤にかけての生々しい裏の社会や家族や友情が崩れていく描写に魅入りました。
鑑賞後は、エルカミーノ(映画)も鑑賞必須です。

「Stranger Things」2016(ストレンジャー・シングス)

友情×超能力のSFサバイバルドラマ
[あらすじ]
少年の失踪事件や超常パワーを持つ謎の少女の出現など、次々に起こる不可解な事件が、インディアナ州の小さな町ホーキンスに潜む驚愕の秘密を暴いていく
[感想]
実はシーズン3配信と同時に観始めました(遅い)
初めはダーク系で物語もなかなか展開がなく、諦めかけたシーズン1の途中で急展開で「面白そう!」となり、1週間かからず鑑賞。
友情ものに弱い私は、たちまち虜になりました。全体的にダークなもののコミカルでコメディ要素もありクスッと笑えます。
「I Am Not Okay With This」2020(ノット・オッケー)

退屈でシンプルな生活が一変、ファンタジーティーン物語
[あらすじ]
父親の死によって変わってしまった家族関係、学校では恋や友情、性の目覚めなど、青春時代に誰しもが経験するような問題に悩みながら、ある日、彼女の中にあった“普通じゃない”スーパーパワーがなぜか突然覚醒、事態は思いもよらない方向へ展開していくことになります。
[感想]
ストレンジャーシングス要素もありながら、シンプルに進んでいく本編
よくある青春ドラマね。ぐらいの軽い気持ちで見ていたのも束の間急展開にびっくりした記憶があります。是非、本編をチェックしてくださいね。

シーズン2は打ち切られたためシーズン1しかありませんが、
サクッと見たい方におすすめです!!
「Sex Education」2019(セックス・エデュケーション)

[あらすじ]
セラピストの母を持つオーティスは、経験もないのに性的な知識だけは豊富な高校生。 人付き合いが苦手な彼だが、問題児のメイヴに誘われ、2人で秘密のセックス相談クリニックを始めることに
[感想]
現代らしい作品で、生徒一人一人に多様性があって、学生同士で対立し問題を起こしながらみんなで解決していく心温まる作品です。
「性」をメインのドラマなんて今まで見たことなし、抵抗感はあったものの衣装や小物、全ての雰囲気に魅了されました。個人的に全人類見てほしい作品です^^
今回は、おすすめのドラマについて話してきました。
では、次回のブログでお会いしましょう