こんにちは、マヒロです 🙂
今回は、留学3回目の私が実際に留学を経験して必須だと思うアイテムをいくつか紹介していきます。
調味料
調味料と言ってもアメリカやカナダは多国籍文化なのでエスニックスーパーに行けばある程度ものは揃うはずです。カナダの田舎留学の際にはどこにいってもシャンタンがなく、日本から送ってきてもらいました。
なのでおすすめとしては小さめチューブや使い切りをいくつか持参することです。割と日本の調味料は万能なので持ってきておいて損はないかと思います。
個人的にタッパー容器をいくつか持っていって作り置きすることで節約・時短になるのでお勧めです!
洗濯ネット・バケット
100均で売っているようなものでも大丈夫です。必ず1~2枚買っていきましょう。というのもアメリカやカナダの洗濯機は勢いが強く、洗濯ネットは網が荒いのでご注意ください!
頭痛薬/痛み止め
海外でも購入することは可能ですが、粒が大きすぎて飲みずらい/効きすぎるなんてことが多々あります。自分の体に合った製品を使用しましょう。
ヘアオイル
もちろん海外のスーパーにはいろんな種類のヘアケアが売っていますが、シャワー水が硬水だったりシャンプー・コンディショナーが合わないことが多いです。
全て持っていくのは荷物になってしまうのでヘアオイル関連だけでも自分が使い慣れているものを使用することをお勧めします。

実際に私の髪も硬水と合わずカナダでバッサリ髪を切ったことがありました。
爪切り
カナダ留学中に爪切りを購入したものの、切れ味最悪だったのを覚えています。
帰国して爪を切って感動したぐらいです。女性で定期的にネイルをしている方だと問題はないですが少し高くてもいいものを持っていきましょう。

美容品
必須アイテムではないですが、自分の使い慣れたものが一番です。海外でも売っている製品なら持参の必要はないですが、環境の変化で肌トラブルになりやすい方はご持参ください。
無印用品とかだったら海外展開もされているので現地で調達も1つの手だと思います。
サングラス
海外の日差しは日本の日差しよりも強いことが多いです。現地調達でもありですがサイズが大きいものしかなかったり、骨格的に合わなかったり。なんてこともあるので日本にいるうちに作っておいてもいいかもしれませんね。
今回は留学/ワーホリに必須のアイテムについて紹介しました。
ではまた次回のブログでお会いしましょう