こんにちは、マヒロです 🙂
今回は、ワーホリ2ヶ月目に行ったことや仕事探しなどをメインにお話ししていきます。
現地の子とカフェチル
2ヶ月目にしてようやく現地の子と遊ぶ機会があり、初対面にも関わらずカフェで4時間ほど語りました。
彼女も国際恋愛中(韓国×台湾)でお互いに話が止まりませんでした。彼女が所属しているランニングクラブにも参加したりでやっと人間らしい生活が戻ってきました(笑)

相変わらずの仕事探し
7月上旬に地元のスーパーに隣接しているスターバックスの面接を受けました。
ボスの方とも会話が弾み、個人的に自信があったものの不採用でした。しかし彼女は私のことを気に入ってくれたようで「もし仕事の空きが出たら、真っ先にあなたに連絡するから連絡先を教えてくれる?」と言ってくれ、海外ならではの優しさを感じました。
下旬にもPoke(ハワイスタイル寿司)レストランで面接をしましたが、結果が来週とのことなので来月の(サバイバルワーホリ3ヶ月まとめ)で紹介します^^

バイト面接で聞かれること/対策についても記事で紹介しています。
併せて読んでみてください↓↓↓↓↓
1年ぶりに彼の地元へ
彼は以前Peterboroughという土地に住んでいました(超田舎でカナダでは珍しい白人しかいない場所)
3時間のドライブし、彼の友達が住んでるシェアハウスに3日間お邪魔してきました。この日はカナダ建国記念日だったこともあり、オールでどんちゃん騒ぎでした。
マリオカートをして(勿論独走)日本出身の威厳を見せつけたり、深夜2時にみんなでタコスを買いに行ったり、ほぼ全員が初対面だったものの仲良くなれました。

1年ぶりの別荘へ
他の記事でも紹介したことがありますが、カナダの人は基本夏の間は別荘で過ごすことが多く(規模が違いすぎる)今年もお邪魔してきました。
いとこや祖父母を含め、みんなでオリンピックを観たり、ウェイクボードを日が暮れるまでしたり夏らしい時間を過ごせました。ちなみに3日経っても筋肉痛は治りませんでした(ニートすぎる)

ニート生活継続中
ってなわけで、相変わらず職なしニート生活は続いています。
ですが、副業を始めてみたり、私の生活をテックトックにあげてみたり、自炊に挑戦したりと割と忙しく過ごせています。
先月の目標である①仕事を見つける②ローカル友達を見つけるについては①は結果待ち②は達成しました^^
1人の時間が多い分考えることが多いですが、前回の留学(病期)を踏まえて積極的に行動できているのはいい点かなと思います(ポジティブにね)
来月も自分らしく物事を急がず、着実にこなしていけたらなと思います!!カナダの夏を思いっきり堪能する予定です。乞うご期待を 🙂
