こんにちは、マヒロです 🙂
今回は、海外で仕事をする人(ワーホリ)に向けた内容になっています。
仕事を探し始めるにあたってレジュメ(:履歴書)が必要です。でも書いたことないからわかんないって人必見です。

「留学・ワーキングホリデーならスマ留」
スマ留でなら、従来の最大半額※で留学・ワーホリできます。
自分の語学力に合ったクラスで授業を受けられるため、今現在語学力に不安な方でも気になる方はぜひチェックしてみてください。
※2020年及び2023年に実施した業歴10年以上の複数の競合他社を対象とする調査結果に基づく
まず書き出すにあたって必要なのは以下の5点
- 個人情報
- 連絡先
- 志望動機
- スキル・経験
- 学歴

私の作ったレジュメを載せておきます参考にしてみてください^^
※一部個人情報は隠してあります
作る上で意識したことは、シンプルかつ見やすいか
名前/希望職種は分かりやすく大きめに中央記載し、左のグレーの欄には簡単な連絡先やスキル学歴
そしてメインとなるプロフィールと職歴は少し大きめに幅を取って詳しく記載しました。
ここで注意すべき点はレジュメを書く際の職歴は必ず新しいものから記載し、主語を「私」で始めないこと。こういった少し硬めの書類では動詞から始めることが主流です。
個人的にめちゃくちゃ役に立ったサイトを載せておきます!
このサイトは職種別に様々なレジュメをシェアしているサイトなので、自分の働いていた職種を検索して自分が経験した内容を一致している物をそのまま真似して書くことができます。
他にもプロフィール/スキルなど他の書き方も比較することができるので自分に合ったものを探すことがオススメです。
レジュメのベースはCanvaというアプリでresumeと調べると沢山のサンプルが出てくるので自分が気に入ったものを選んでみましょう。
書く際の注意点
- 日本では写真/性別/年齢/夫妻・子供有無などを記載することが普通ですが海外ではパーソナリティの問題に関わるのでそういった記載の必要はありません。
2. 手書きはNG
3. 用紙は1枚に収める
この3点を注意しながら自身で模索しながら書いてみてください :))
