こんにちは、マヒロです 🙂
今回は彼との関係についてお話ししていきたいと思います。6月に私がカナダに来てようやく約1年間の日本とカナダの遠距離生活を終えました。
約1年ぶりの再会
私のフライトで到着が深夜だったにも関わらず空港まで迎えに来てくれました。
週に2,3回オンラインで電話し合っていたものの対面して会うと全然いつも通りにできないんですよね、これ遠距離恋愛している人あるあるだと思います。
初々しい感漂ってましたが、車での帰宅途中は色々と思い出話が弾みました。
価値観の違い
元々私は9-10月頃にカナダに行く予定だったんですが、3ヶ月早めて来ました。
というのも渡航の少し前にいつも通り電話していた時に、不意に彼が「待てないかも」と言って来た時がありました。彼からシリアスな話を持ちかけることはなかったのでびっくりした記憶があります。そこからは毎日のように電話しました。
去年私がカナダ留学中にも「遠距離」について話し合って来ました。「週何回ぐらい電話したい?」「どれくらい経ったら日本に来る?」2人にとって遠距離・国際恋愛そのものが新しい経験だったので不安しかなかったです。
私の気持ち
遠距離始まる前まで頻繁に泣いたりしてました。だって会えなくなるの辛いじゃんって。
でも帰国してからは新しくバイトを始めたり、卒業論文、グラフィック系の講座を受講したり、仲の良い友達と遊んだりで考える時間がないぐらい忙しくしていたおかげで「遠距離の方が向いてるかも」という感覚までありました。
自分の生活が中心にあってその外側に彼がいる。みたいな
彼の気持ち
私が帰国後は、彼は大学生なので学校へ行き、夕方からバイト、帰宅して課題の毎日
彼にとってはこの循環が結構精神的にキツかったらしく病んだ時期が多かったみたいです。プラスで2月に日本へ来たもののカルチャーショックで日本とカナダの生活を比較する毎日だったみたいです。

毎日話し合った結果
結局このままじゃ彼がどうにかなりそうだなってことで私が前倒しでカナダに行くことになりました。
そこからは猛ダッシュでビザ関連、フライトなど準備を進めていきました。
カナダの学校に入ることも一時期計画していたものの、今年からカナダの政府が学生ビザ数を減らすことを発表していたので諦めました。あとシンプルに冬寒いからずっとは住めない(笑)
将来について
私は今回のワーホリである程度お金を稼いでオーストラリアかニュージーランドに行こうかなと思っています。その後は学校へ行って将来は、グラフックデザイナーになれたらなと思っています。
彼も将来は先生になるために、オーストラリアの学校へ行けたらなと言っています。まだ彼は卒業まで1年以上時間があるので自分に合った選択をしてほしいです。
なんでも経験
今回の遠距離を通して気づいたことは「やってみないとわからないことはある」ってことです。遠距離前に泣いていた私が割と遠距離余裕を感じた反面、彼には結構辛くて…
個人的には、私のしたいことを最大限にできてプラス成長する事もできたので良い経験だったなと思います。
遠距離恋愛や国際恋愛している人にアドバイスと言ってはなんですが、相手に干渉しすぎないのも大切だと思います。
そして同棲
現在は彼の家族と一緒に住んでいます。この1ヶ月で異文化問題にぶち当たることは多いもののポジティブに捉えて楽しんでいけてます。
今後住んでいく上で感じた異文化などはまた記事にできたらなと思っています。乞うご期待を!