年間100本以上映画を観る「映画オタク」
映画/留学/国際恋愛/勉強法 etc

サバイバルワーホリ4ヶ月目まとめ

こんにちは、マヒロです 🙂

早くもカナダに来て4ヶ月目が経ちました。実は6-8月にかけては1ヶ月すぎるのがめちゃくちゃ長く感じていました。と言うのも仕事もない・友達もいない。カナダで孤独なニート生活を先月にようやく逃れることになったんですが…..。

まあまあ….今月も色々ありました(笑)サバイバルワーホリ1-3ヶ月目までは他の記事でも紹介しているので併せて読んでください。

先月ゲットした仕事を辞める?

実はこの1ヶ月間バイトを辞めるか辞めないかで悩んでいた時期でもありました。というのも理由がいくつかあって

職場環境が悪すぎる

同僚マネージャー、オーナー含め9割がインド人の方です。なのでキッチンに入れば常に彼らの母国語で話し、指示が出てもアクセントが強すぎて何言っているのかわからない(現地の同僚すらも難しいらしい)

忙しい日はみんなでピリついているので悪循環に沼っていく一方

トレーニング期間もほったらかし

入社前はトレーニング期間があるとのことで安心していたものの前マネージャーの移動の時期と重なってしまい結局何も知らずにいざ本番。
タイミング悪く13名の大家族・6名のお客さんが来て大爆発しました。(もちろんそうなるよね)
しまいには、ベトナム人の新マネージャーに「なんでそんなこともできないの?」と地団駄を踏まれながらめちゃくちゃキレられました(謎)

シフト全然入れてくれない

3週目に働いた時間なんと5時間のみでした。
そこでオーナーに相談したところ(私が)辞めると勘違いしたのか「私たちはあなたに辞めてほしくないと思ってる」じゃあ、もっと勤務時間増やしてくれよって感じですよね(笑)


完全に愚痴になってしまいましたが、今月はかなり精神的にタフな月だったかなと思います。
ぐちぐち行っても仕方ないので「いい経験させてもらってるな」とポジティブに捉えながら頑張っています。
ですが、結局働いていない時間の方が長いので気持ち的にはまだニートです笑

他の仕事をゲット

実は月末に突然一本の電話が来て恐る恐る出てみると、ダメもとでアプライしたアジアン料理店のボスからでした。「トレーニングとして3時間働ける?」このスタイルは前回にも経験済みなのでやる気100%で働きました。結果は、見事合格で同僚とボスに気に入ってもらえました。

メニューを見るとアジア料理というよりかはほぼ日本食でちょっと嬉しい。

スマートサーブ資格取得

カナダのオンタリオの飲食店で働く場合(お酒の取り扱う店)は「スマートサーブ」という資格が必要になります。ネットでは講座〜テスト全て英語で難しいと書いている方が多くビビりながら講座を受け、テストに臨みました。詳しくは他の記事に書いているのでカナダにワーホリ予定の方は読んでみてください。

初ライティングの仕事

実は、カナダに来て数ヶ月間のニート期間に副業を始めてみました。以前にいくつかお仕事をさせていただいていたんですがここ最近はずっとほったらかしの状態でした。

今回たまたまお仕事をいただいて「カナダ人と日本人の異文化の違いについて」記事を書きました。国際恋愛をする上で「気質が似ているな」と感じることが多くあり、今回この内容で書くことになりました。

今までは文章を書くのが苦手だった私がこのブログやお仕事を通して最近では「文章で伝える楽しさ」に気づくことができるいい経験になりました。

10月はThanks Givingやハロウィンイベントなどがあるのでその様子も記事にしたいなと思っています。乞うご期待ください 🙂

では、次回のブログでお会いしましょう

タイトルとURLをコピーしました