こんにちは、マヒロです 🙂
今回は、国際恋愛についてお話ししていきます。
最近ではSNSや街中で国際カップルを見かける機会が多くなってきたように感じます。私も留学前に外国人彼氏できたらな〜なんてことを考えていました。いざ付き合ってみると異文化のすれ違いで大変だなと感じる事も多々あります。
ってなわけで今回は「国際恋愛向いてる人の特徴について」6選紹介していきます。

必ずしも全て合ってないと行けないことはないです。新しい価値観に触れて理解する姿勢も大切です!!
好奇心が強い
これは超シンプルで、好奇心が強い人は異文化や新しい価値観に出会っても嫌悪を感じず「あ、そんな文化もあるんだ!」と認めることができます。シンプルですが一番大事なポイントでもあります。
外国人と付き合うことは必然的に異文化を理解して、認めていかないといけないので難しい部分はありますが、それすらも面白いと感じることができるような好奇心の強さが必要になります。
柔軟性
一言で柔軟性と言ってもかなりフワッとしすぎているのでここでいう柔軟性はズバリ
フッ軽かどうかです。もし仮に国際恋愛をしていて相手の国に一緒に住むことになったら決断ができるかどうかです。言い方を変えれば、国際恋愛=どちらかは無理をしないといけません。
少し趣旨がずれますが、ある程度の遠距離恋愛経験もするべきだと思います(批判覚悟)遠距離を通じて相手の良さが見えたり、自分のことにフォーカスすることができるいい機会です。
コミュニケーション能力
相手の言語を完璧に習得していなくても伝えようとする力、コミュニケーション力が必要になります。
私はカナダ長期留学の半年目に現在交際中の彼に出会い、当時話している内容4割ぐらいしかわかりませんでした。
ですが、伝えようとする姿勢は付き合う上で大事なポイントになります。出川イングリッシュレベルで何度も彼を困惑させたり、笑われたりしましたが気にせず話していました(カオス)
自己肯定感が強い
これは国際恋愛に必要というよりかは、海外で住む上で必要な能力だと思います。
というのも、海外の人びっくりするぐらい自己中心的です(めちゃくちゃいい意味)
言い方を変えれば、人を巻き込むのが上手な気がします。
授業中とかにも生徒が「俺が指示していくから、はい。立って!立って!」って簡単にクラス全体を動かしたり。プレゼンも「私からでいい?」と積極的に発言したり。海外を感じさせられますよね

人によっては謙虚な日本人が好きという人もいるので難しいところではありますが(笑)
根気強さ
先ほどからフッ軽になれ!自己中心的になれ!と豪語していますが、根気強さも必要になってきます。
コミュニケーションにおける根気強さから、異文化のすれ違いにおける根気強さ、挙げ始めるとキリがない程に根気強さ大切です。
以前私が夕飯にチキンカツを作った際に彼氏が食べる前から大量のケチャップと醤油をかけ始めた時に、喧嘩勃発しました。チキンカツソースがあるにも関わらず。
彼からすると未知の食べ物でそもそも食べ方を知らないから自分なりにアレンジしてみたそうです。
こう言った異文化すれ違いはほぼ毎日起こるのでその度に説明して、異文化を認めて、知ってもらうこのプロセスめちゃ大事だなと思いました。

たまに幼稚園の先生になったような気分になります(笑)
潔癖症じゃない
留学や海外に行って驚いたことが「日本人はまとめること・綺麗な状態を保つことに関して完璧すぎる」
カナダ留学期間中は、ホストファミリーと一緒に共同生活をしていました。
猫が4匹いたのもありますが、とにかく散らかっていた印象です。私個人的には自分のテリトリー(部屋)さえ綺麗だったらあまり気にしないタイプなのであまり気にはならなかったです
ですが、基本家は汚い(散らかっている)と想定しておいた方がいいです(笑)
現在彼氏の実家で一緒に住んでいますが、週一のトイレ掃除や部屋の掃除は欠かせません。

彼は洗濯物を2週間に1回しかしないです。これにはいまだに理解できません(笑)
先ほど例に挙げた柔軟性という言葉もこのトピックに繋がるような気がします。
ある程度の「諦め」もたまには必要になってきます。

今回は国際恋愛に向いている人の特徴についてお話ししてきました。
では、また次回のブログでお会いしましょう